(U〜Z)

あ〜のは〜んA〜BCDEF〜JK〜PQ〜T|U〜Z

●UCC(Uniform Code Council)
統一コード委員会。商品統一コードの管理を担当する組織。生産者識別コードも発行している。UPCコードは生産者IDは、UCCから得る。EDIの普及などの活動も行っている。
●UCS(Uniform Code Standards)
加工食品業界で利用されているEDI標準。ANSI X12以前にUCCにより開発された。現在ANSI X12に組み込む作業がなされつつある。
●UN/EDIFACT(UN rules for EDI for Administration,Commerce and Transportation)
EDIの国際標準。
●UPS(Universal Product Codes)
UPSコード。アメリカ、カナダで用いられている統一商品コード。
●USリンク
VICS,TALC,FASLICなどこれまでに構築されたリンケージを統合し、全米を覆う傘としての統合システムの構想。
●UST
マルチプロトコルコンバーター(ネットワーク機器)のこと。全銀BSC手順とJCA手順からイーサネット(TCP/IP)へのプロトコル変換(またその逆変換)を行います。
UP
●VAN(Value Added Network)
付加価値通信網。本来は企業間のデータ通信を可能にするため、コード変換、プロトコル変換を行うシステムだが、千差万別のコード、プロトコル、フォーマットを変換することは実質的には無理であり、通信回線やセンターマシンを共同利用する企業間情報網である例が支配的。
●Vendor
ベンダー(小売側から見た仕入先すなわちアパレルメーカーなど)
●VICS(Voluntary Interindustry Communications Standards)
自主的な産業間通信標準。アパレル小売を中心とする民間の産業間通信規格委員会。小売とアパレル間のQRのために、標準化を推進した組織。QRシステムの核となっている、米国の小売業繊維産業間の受発注用EDI標準規約。ANSI X12の繊維業界版である。
●VMI(Vendor Managed Inventory)
メーカー主導型在庫管理。納入業者による納入先(小売店)の在庫管理。納入業者が小売店との取り決めにより、CAOなどの方法で、小売店の在庫管理を行う。
●XML(Extensible Markup Language)
異なったコンピュータやフォーマットの違うデータ間の橋渡しをし、それらをしのぐ役割を果たすことが出来、電子商取引における情報の交換と取引をスムースにし、拡大することができる。

あ〜のは〜んA〜BCDEF〜JK〜PQ〜T|U〜Z