| 1967年 |
11月 |
|
株式会社ソフトウエア・リサーチ・アソシエイツ (現 株式会社SRA) を設立
Software Research Associates, Inc. (SRAの社名由来) |
| |
| 1970年 |
5月 |
|
社団法人ソフトウェア産業振興協会 (現 社団法人情報サービス産業協会) 設立に参加 |
| |
| 1970年 |
8月 |
|
株式会社ソフトウエア・システム・サービスを設立 |
| |
| 1973年 |
3月 |
|
株式会社ビジネスフェイス (現 株式会社ソフトウエア・サイエンス) を設立 |
| |
| 1976年 |
4月 |
|
大阪営業所 (現 株式会社SRA 関西事業所) を開設 |
| |
| 1980年 |
10月 |
|
情報化促進貢献企業として通商産業大臣より表彰される |
| |
| 1982年 |
6月 |
|
ワシントン駐在員事務所を開設 (1988年7月 ボールダー研究所に移転、改称) |
| |
| 1984年 |
4月 |
|
名古屋営業所 (現 株式会社SRA 中部事業所) を開設 |
| |
| 1984年 |
11月 |
|
SRA AMERICA, INC.を設立 |
| |
| 1985年 |
4月 |
|
株式会社九州エス・アール・エー (現 株式会社SRA西日本) を設立 |
| |
| 1986年 |
10月 |
|
株式会社ソフトウエア・システム・サービスを合併 |
| |
| 1986年 |
12月 |
|
株式会社東北エス・アール・エー (現 株式会社SRA東北) を設立 |
| |
| 1988年 |
6月 |
|
株式会社SRAに商号変更 |
| |
| 1988年 |
12月 |
|
通商産業大臣より「統合情報処理システムサービス業者」の認定を受ける |
| |
| 1989年 |
12月 |
|
株式会社SRA 日本証券業協会に株式を店頭登録 |
| |
| 1990年 |
4月 |
|
株式会社SRA中国を設立 (現 株式会社SRA西日本) |
| |
| 1990年 |
6月 |
|
SRA(Europe) B.V.をSRA AMERICA, INC.の子会社として設立 |
| |
| 1990年 |
10月 |
|
InterTech Data Systems, Inc.を設立 |
| |
| 1991年 |
9月 |
|
株式会社AITを設立 (当初は日本IBM株式会社と合弁) |
| |
| 1994年 |
3月 |
|
ザ・ソリューション・コンサルティング株式会社 (現 株式会社SRA 先端技術研究所) を設立 |
| |
| 1997年 |
1月 |
|
株式会社SRAビジネスサービス (現 株式会社SRAプロフェッショナルサー ビス) を設立 |
| |
| 1998年 |
1月 |
|
株式会社SRAが「ISO9001」の認証を取得 (認証の範囲:ネットワーク構築と運用サービス) |
| |
| 1999年 |
2月 |
|
株式会社SRAが「プライバシーマーク」付与の認定を受ける |
| |
| 2000年 |
11月 |
|
株式会社SRA 東京証券取引所市場第二部へ株式を上場 |
| |
| 2000年 |
12月 |
|
株式会社クレディストを設立 |
| |
| 2001年 |
12月 |
|
株式会社SRAがCMM (プロセス能力成熟度モデル)「レベル3」の認定を取得 |
| |
| 2002年 |
10月 |
|
SRA India Private LimitedをSRA AMERICA, INC.の子会社として設立 |
| |
| 2003年 |
4月 |
|
中国大連駐在員事務所開設 |
| |
| 2004年 |
4月 |
|
大連愛鴻軟件有限公司を設立 |
| |
| 2005年 |
3月 |
|
株式会社SRA 東京証券取引所市場第一部銘柄に指定 |
| |
| 2005年 |
7月 |
|
SRA OSS, Inc.を設立 |
| |
| 2006年 |
4月 |
|
株式分割 (単位株100株) |
| |
| 2006年 |
9月 |
|
株式交換により株式会社SRAを完全子会社化、株式会社SRAホールディングスが東京証券取引所市場第一部に上場 |
| |
| 2007年 |
1月 |
|
Software Research Associates South East Asia Pte. Ltd. を設立 |
| |
| 2009年 |
8月 |
|
SRA OSS, Inc.とProxim Wireless Corporationとの業務・資本提携契約締結 |
| |
| 2010年 |
9月 |
|
株式会社SRAがISO27001(ISMS)認証取得【認証の範囲:IDCサービス】 |
| |
| 2010年 |
12月 |
|
SRA OSS, Inc.とnSolutions, Inc. との業務・資本提携契約締結 |
| |
| 2011年 |
6月 |
|
愛司聯發軟件科技(上海)有限公司 設立 |
| |
| 2011年 |
10月 |
|
SRA IP Solutions (Asia Pacific) Pte, Ltd. 設立 |
| |
| 2012年 |
9月 |
|
Cavirin Systems, Inc. 設立 |
| |
| 2015年 |
8月 |
|
深圳市鑫金浪電子有限公司(Kingnet)を持分法適用会社化 |
| |
| 2016年 |
3月 |
|
株式会社アイ・エル・ディ 設立 |
| |
| 2016年 |
4月 |
|
株式会社SRAとTagit Pte. Ltd. との業務・資本提携締結 |
| |
| 2017年 |
12月 |
|
Soft Road Apps DOO 設立 |
| |
| 2018年 |
7月 |
|
SRAホールディングスが Proxim Wireless Corporation を連結子会社化 |
| |
| 2020年 |
6月 |
|
株式会社SRAとNAL HOLDINGS JOINT STOCK COMPANYとの業務提携締結 |
| |
| 2022年 |
3月 |
|
株式会社SRAとNAL HOLDINGS JOINT STOCK COMPANYとの資本提携締結 |
| |
| 2024年 |
5月30日 |
|
株式会社SRAがNTTデータグループによる合同会社SRA OSS(7月17日に株式会社SRA OSSに社名変更)へ出資する資本業務提携を締結 |